2025年2月23日放送
「ベスト電器Presents Best Music Best Sports!!」
この番組は、「スポーツ」「アスリート」そして「e-Sports」に「Music」という
4つのキーワードを通じて、日曜日の夜、明日からの活力、元気をお届けしています!!
■Dig In The Sports ~ Road To Win ~■
毎週、福岡にゆかりのあるアスリートを通じ、その人となりはもちろん、
その競技を掘り下げて知ろう!!という、このコーナー、
今週は、ベスト電器スタジアム、略称「ベススタ」が本拠地のアビスパ福岡から、
およそ1年ぶりのご出演となります。DF 前嶋洋太選手にお話を伺いました。
アビスパ福岡のホームページはこちら
アビスパ福岡公式サイト | AVISPA FUKUOKA Official Website
前嶋洋太選手のプロフィールはこちら
DF29 前嶋 洋太 | アビスパ福岡公式サイト | AVISPA FUKUOKA Official Website
■Next Generations■
未来に羽ばたく「次世代アスリート」にスポットを当てるコーナー
「Next Generations」。スポーツの楽しみ方って、プレイしたり、
応援したりと色んな手段がありますが、
気になった選手の成長を見続ける楽しみをリスナーの皆さんと一緒に共有して、
応援しよう!!というコーナーです。毎月毎、福岡県内の様々な学校から、
期待の次世代アスリートの生の声をお届けしています!!
今月は、自分を厳しく律すると共に、心豊かに 他人を思いやり 事を成す、
「自律処行(じりつしょぎょう)」を学是とし、『規律、勤労、礼儀』が校訓の高等学校。
北九州市八幡西区の「自由ヶ丘高等学校」から
次世代アスリートを1か月に渡ってご紹介してきました。
今回登場した「Next Generation」は、自由ケ丘高等学校 2年生
チアダンス部 羽田野 優星(はたの ゆら)さん でした。
番組では今後も、自由ヶ丘高等学校 チアダンス部、
そして羽田野さんの活躍が届き次第ご報告していきます。
来週のNew Generationsのコーナーもお楽しみに!!
■¡Vamos Avispa!■
このコーナーは博多の森球技場、皆さんお馴染みの略称「ベススタ」を本拠地とする
アビスパ福岡の情報を盛り沢山にお送りしています。
J1リーグ2025シーズンも開幕しましたね。
今日のDiggin’ The Sportsのコーナーでは、開幕戦、現地観戦する中で気になっていた
前嶋洋太選手にお話を伺いましたが、試合中、チームの為、攻守に渡って右サイドを
駆け回る前嶋選手の姿は印象的でした。
さぁ、そんな前嶋選手のプレーに目を奪われた開幕戦、ホーム ベススタでおこなわれた
柏レイソル戦を振り返りましょう。
「38分の1ではなく、この1戦にかける気持ちで戦いたい!」そう試合前に語っていた
金明輝監督のもと、この日ピッチに立ったのは、
GK、新戦力の小畑選手、ディフェンスは4バック、左から志知選手、田代選手、
上島選手、前嶋選手、ボランチはWボランチ、松岡選手と重見選手、
左サイドハーフには岩崎選手、右サイドハーフは紺野選手、トップ下には新加入の
見木選手、そしてトップはウェリントン選手、4-2-3-1のフォーメーションでした。
試合は前半5分、ウェリントン選手が魅せます!! 岩崎選手のロングスローに反応した
見木選手がペナルティエリアでつなぐと、ウェリントン選手が胸トラップからのバイシクル!!
オーバヘッドシュートを放ちます!! ボールは枠を捉えますが、柏のGK小島選手が
スーパーセーブ…残念ながら得点には至りません…
さらに前半15分、ペナルティエリア外、中央からのフリーキック。
ここでボールの前に立ったのは、紺野選手と見木選手。二人でしばらく相談すると、
紺野選手はボールを蹴り入れるふりをして、ヒールでボールを転がします。
そのボールをダイレクトで叩き込んだのは見木選手!! 枠内を捉えた素晴らしい
ミドルシュート!! でしたが…またしても相手GK小島選手が横っ飛びでセーブ、
またしても得点には至りません…
もちろん柏も黙っていません。前半42分相手FW細谷選手に決定的な場面を作られますが、
GK小畑選手が果敢に前に出てシュートブロック!!得点を阻止します。
さらに後半3分にもゴール隅を狙ったシュートを打たれますが片手1本で掻き出すなど、
ピンチでも落ち着いたセービングで得点を許さない小畑選手。でしたが、後半30分、
遂に柏のDFジエゴ選手にシュートを決められ失点…するとDF志知選手が2枚目の
イエローカードを貰い退場…と試合終盤、厳しい試合展開となってしまい、
0対1で開幕戦を落としてしまいました。
残念ながら勝ち点という結果は伴いませんでした…が、新しいアビスパの形は随所に
見て取れる試合でもありました。中でも、GK小畑選手のロングフィードの正確さ、
そしてGKながら、11人目のフィールドプレーヤーとして自陣中央辺りまで前進し、
ディフェンスラインからボールを繋ぐ…という意識。
攻撃面では、トップ下に入った見木選手と紺野選手のコンビネーションや、
松岡選手、重見選手のWボランチから岩崎選手へのロングフィードなどなど、
昨年よりも攻撃的な崩し、中央へ走り込む選手の多さなど、今後が楽しみなシーンも
随所に見えた試合でもありました。
さぁ、そんなアビスパ福岡、昨日は昨シーズン4位、ガンバ大阪とのアウェイ戦でしたが、
一体どんな結果になったのでしょうか?この番組は収録放送なので、
結果をお伝えすることは出来ませんが、アウェイで勝ち点を上げていることを願っています。
そして今度の水曜日、26日は、ホーム ベススタに、昨シーズンまでの指揮官、
長谷部監督、シゲさん率いる川崎フロンターレとの一戦!!
さらに、その3日後の3月1日土曜日は、昨シーズンのJリーグ覇者、
ヴィッセル神戸とのアウェイ戦…と、タフな試合が続きます。
是非とも26日、水曜日のホーム戦は、ベススタに足を運んでアビスパイレブンを
後押ししてくださいね!!
頑張れ!アビスパ福岡!!
以上、バモス!アビスパ!!のコーナーでした
■オンエア楽曲■
M1 スケッチ / あいみょん
M2 It’s a Beautiful Day / マイケル・ブーブレ
M3 若者のすべて / フジファブリック
M4 ファイトソング / レイチェル・プラッテン
M5 エルフ / Ado
アーカイブ
- 2020
- 2021
- 2022
- 2023
- 2024
- 2025