FM 福岡 FUKUOKA

2024年5月26日放送

「ベスト電器Presents Best Music Best Sports!!

この番組は、「スポーツ」「アスリート」そして「e-Sports」に「Music」という

4つのキーワードを通じて、日曜日の夜、明日からの活力、元気をお届けしています!!

  

                                                                                         

Dig In The Sports Road To Win ~■ 

 

毎週、福岡にゆかりのあるアスリートを通じ、その人となりはもちろん、

その競技を掘り下げて知ろう!!という、このコーナー、

今週は、福岡のプロバスケットボールチーム「ライジングゼファーフクオカ」から、

6年ぶりのプレーオフ進出に多大な貢献をしてくれた、地元、宗像主審の

ベテランPG 兒玉貴通(こだま たかゆき)選手

お話を伺いました。

 

 

ライジングゼファーフクオカのホームページはこちら

ライジングゼファーフクオカ (r-zephyr.com)

 

兒玉貴通選手のプロフィールはこちら 

兒玉貴通 | ライジングゼファー福岡 (r-zephyr.com)

 

Next Generations

 

未来に羽ばたく「次世代アスリート」にスポットを当てるコーナー

Next Generations」。スポーツの楽しみ方って、プレイしたり、

応援したりと色んな手段がありますが、

気になった選手の成長を見続ける楽しみをリスナーの皆さんと一緒に共有して、

応援しよう!!というコーナーです。毎月毎、福岡県内の様々な学校から、

期待の次世代アスリートの生の声をお届けしています!!

 

今月は、「清節、感恩、労作」が校訓であり、教育理念の高等学校、

福岡市城南区にある「中村学園女子高等学校」に通う

次世代アスリートを1か月に渡ってご紹介しています。

今回登場した「Next Generation」は、中村学園女子高等学校 3年生

新体操部 主将 貞清 怜奈(さだきよ れな)さん  でした。

 

番組では今後も、中村学園女子高等学校 新体操部、

そして貞清さんの活躍が届き次第ご報告していきます。

来週のNew Generationsのコーナーもお楽しみに!!

 

 

■¡Vamos Avispa!■

 

このコーナーは博多の森球技場、皆さんお馴染みの略称「ベススタ」を本拠地とする

アビスパ福岡の情報を盛り沢山にお送りしています。

 

GW以降、過密日程の中戦っているアビスパ福岡ですが、515日(水)Jリーグの日に

 おこなわれた、アウェイ「ヴィッセル神戸」戦、そして18日(土)におこなわれた

 ホーム ベススタでの「セレッソ大阪」戦、どちらも厳しい戦いとなりました。

 

まずは15日のヴィッセル神戸戦から振り返りましょう。

ここまでの直近8試合を負けなしできたアビスパ福岡 対 王者ヴィッセル神戸との一戦。

ここまで両チームともに1試合の平均失点が1点を下回るという数字が示すように、

お互いのチームがチャンスを作り出しますが、安定した守備で前半を00で終えます。

 

後半に入ると長谷部監督はまずはMF紺野選手をピッチに送り出し、

後半15分にDF湯澤選手を、そして後半22分にはFWザヘディ選手を投入、

明確に1点を取りに行くことをピッチに示します。

 

しかしその5分後の後半27分、王者ヴィッセル神戸の個人技で均衡を破られます。

相手FW大迫選手が右サイド下がったところでボールを受けると、意表を突く浮き球パス

をディフェンスラインの裏に供給、するとドンピシャのタイミングで抜け出した

MF宮代選手がダイレクトに右足で蹴り込みゴール。失点します。

 

なんとか1点を返したいアビスパ福岡でしたが、これが王者の強さなんでしょうか…

得点を決めることが出来ず敗戦。9試合ぶりの敗戦となってしまいました。

 

そして中2日でおこなわれたホーム ベススタでのJ1リーグ第15戦、セレッソ大阪戦

でしたが、こちらは色々とスッキリしない、残念な結果となりました。

 

 

 

前半8分にレオ・セアラ選手に、そして29分には、田中選手にゴールを決められ失点

するなど、セレッソ大阪ペースで試合が進む中、前半だけでイエローカード4枚をもらい、

アビスパらしいサッカーが表現できないまま前半を終えます。

後半に入っても流れは変わらず、後半16分にはFWザヘディ選手がこの日2枚目の

イエローカードをもらい退場処分になり10人で戦うことになります。

 

さらに後半終了間際には、先日番組にも出演してくれたDF湯澤選手が負傷退場し、

最終盤は9人で戦わざるを得なくなるなど、90分間、苦戦を強いられる結果となり、

03、さらに、ザヘディ選手の時節出場禁止、そして湯澤選手の怪我…と

失うものが大きな敗戦となりました。

 

これでアビスパ福岡の順位はJ1リーグ第15節終了時点で、勝ち点1911位です。

 

さぁ、まだまだ連戦が続くアビスパ福岡ですが、先週水曜日22日は、

YBCルヴァンカップ3回戦、アウェイ 柏レイソル戦が、

そして昨日、25日(土)は、J1リーグ第16戦、アウェイ アルビレックス新潟戦

 でしたが、一体どんな結果になったのでしょうか?

 この番組は、収録番組なので結果をお伝えすることは出来ませんが、

 昨シーズンのルヴァンカップ王者としてカップ戦を勝ち進み、

リーグ戦は3試合ぶりの勝利を挙げていることを願っています。

 

頑張れ!アビスパ福岡!!

以上、バモス!アビスパ!!のコーナーでした

 

 

■オンエア楽曲■

 

M1  初恋のにおい / 藤原さくら

M2  好きなこと / 柊人

M3  ファイト / 中島みゆき

M4  旅立ちの前に / WANIMA

M5  ライラック / Mrs.GREEN APPLE