FM 福岡 FUKUOKA

2024年4月21日放送

「ベスト電器Presents Best Music Best Sports!!

この番組は、「スポーツ」「アスリート」そして「e-Sports」に「Music」という

4つのキーワードを通じて、日曜日の夜、明日からの活力、元気をお届けしています!!

  

                                                                                         

Dig In The Sports Road To Win ~■ 

 

毎週、福岡にゆかりのあるアスリートを通じ、その人となりはもちろん、

その競技を掘り下げて知ろう!!という、このコーナー、

今週は、番組的にも本当に嬉しい、そして心から「おめでとうございます!!」と

お伝えしたいアスリートが登場しました。

東福岡高校時代には「Next Generations」のコーナーに2年連続でご出演、

そして昨年は東洋大学に進学後、「世界水泳選手権2023福岡」に出場する

タイミングでもご出演頂いた福岡県宗像市出身の競泳選手、

竹原秀一選手にお話を伺いましたが、

なんと竹原選手、パリオリンピック 競泳 男子200m背泳ぎの

日本代表に選出され、その選考レースについても色々と伺いました。

 

 

竹原秀一選手のプロフィールはこちら 

竹原 秀一|アスリート|JOC - 日本オリンピック委員会

 

 

Next Generations

 

未来に羽ばたく「次世代アスリート」にスポットを当てるコーナー

Next Generations」。スポーツの楽しみ方って、プレイしたり、

応援したりと色んな手段がありますが、

気になった選手の成長を見続ける楽しみをリスナーの皆さんと一緒に共有して、

応援しよう!!というコーナーです。毎月毎、福岡県内の様々な学校から、

期待の次世代アスリートの生の声をお届けしています!!

 

今月は、「若き日に汝の思想を培え。若き日に汝の体躯を養え。

若き日に汝の智能を磨け。若き日に汝の希望を星につなげ。」

この4つの精神を建学の精神とする高等学校、

「東海大学付属福岡高等学校」から次世代アスリートを1か月に渡ってご紹介していきます。

 

今回登場した「Next Generation」は、東海大学付属福岡高等学校 3年生

女子サッカー部 林 南花(はやし ななか)さん   でした。

 

番組では今後も、東海大学付属福岡高等学校 女子サッカー部、

そして林さんの活躍が届き次第ご報告していきます。

来週のNew Generationsのコーナーもお楽しみに!!

 

 

■¡Vamos Avispa!■

 

このコーナーは博多の森球技場、皆さんお馴染みの略称「ベススタ」を本拠地とする

アビスパ福岡の情報を盛り沢山にお送りしています。

 

さぁ、先日414()におこなわれたホーム ベススタでのJ1リーグ 第8

「サンフレッチェ広島」戦にも、自称、勝ち点を見届ける男 私、西川さとりが

現地応援に向かい、サポーターの皆さんと共に応援してきました!!

 

 (現地の様子など、簡単に感想をお願いします)

 

 その広島戦を振り返りましょう。この2年間、リーグ戦では4戦全て負けている難敵… 

さらには、今シーズン始まって7戦連続負けなし、昨シーズンから数えると、

なんと13試合連続で負けなしのサンフレッチェ広島相手に、どのように戦うのか楽しみな

一戦となりました。

 

試合前、両監督が挨拶する際には、長谷部監督が「強いね~、ホント強い。

今日は引き分けるよ!!引き分けるよ!!」と、スキッベ監督に対し笑いながらも力強く挨拶。

スキッベ監督も笑顔で頷くなど、お互いの監督からリスペクトを感じる一幕もありました。

 

さぁ、試合を振り返りましょう。前半開始早々から両チームとも激しい攻防を繰り広げる中、

まずは前半9分、最初のチャンスは広島でした。

コーナーキックから広島、大橋選手がヘディングシュートを放つものの、わずかに枠外に…

対するアビスパは続く10分、中盤の抜け出しからFW シャハブ・ザヘディ選手が

ミドルシュート!!ぶれ球の力強いシュートでしたが、GK正面で得点ならず…

さらに11分、右サイドの湯澤選手からクロスが上がると、今度はMF前嶋洋太選手が

胸トラップからのシュート!!!しかし、日本代表のGK大迫選手が横っ飛びで弾き出し

ゴールならず。激しい試合展開のままゲームは進みます。

 

試合が動いたのは前半22分、この試合、キレのある動きで躍動していた「信用できる男」

こと、右サイド湯澤選手の突破からでした。

DFドウグラスグローリ選手からの縦パスに身体を張りながらボールを受けた湯澤選手、

相手DFの一瞬の隙を突き、かかとで相手の股の下を抜くフェイントでターンすると、

そのままペナルティーエリアに向かってドリブル、最後は滑り込みながらクロスを上げます。

クロスの先には、もちろんこの人、シャハブ・ザヘディ選手でした!!

ドンピシャで頭を合わせてゴーーーーーーール!!!

直近4試合で3点目となるシャハブ選手のゴールでアビスパが先制します。

 

しかし、リーグ戦ここまで負けなしのサンフレッチェ広島も黙っていません…

アビスパのゴールからわずか3分後の前半25分のことでした。

CKから相手DF佐々木選手に頭で決められ失点…11の同点に追いつかれます。

 

後半に入っても、湯澤選手からシャハブ選手へのホットラインで繋がった、

足裏を使ったジャンピングシュートがゴールポストを叩くなど決定的なシーンも

ありましたが、結果は11、アビスパ福岡にとっては広島相手に価値のある、

勝ち点1を積み上げました。

 

さぁ、J1リーグ アビスパ福岡は第8節を終えた時点で 224分けで勝ち点10

順位は12位でしたが、昨日、20()はホーム ベススタでJ1リーグ 第9節、

ジュビロ磐田戦でしたが、一体どんな結果になったのでしょうか?

 

また、17()は、ディフェンディングチャンピオンとして挑む

「ルヴァンカップ 2回戦 1stラウンド」松本山(まつもとやま)()FCとの一戦でしたが、

こちらもどんな結果になったのでしょうか?実は、J2時代には、天敵とも言える相手だった

松本山雅FCですが、ここはチャンピオンチームの貫禄で勝利を挙げていて欲しいものです!!

 

 そして今度の日曜日28日は、J1リーグ第10節 アウェイ東京ヴェルディとの一戦です。

 2020年から4年振りの対決となる同カード、注目は、東京ヴェルディJ1昇格の立役者の

一人、「北島祐二選手」の出場です。レンタル先のヴェルディで経験を積み、

今季からアビスパ福岡に復帰した北島選手が恩返し弾を決めるのか!! 楽しみです!!

 

頑張れ!アビスパ福岡!!

以上、バモス!アビスパ!!のコーナーでした

 

 

■オンエア楽曲■

 

M1  青春謳歌 / 幾田りら feat. ano

M2  生きてる生きてく / 福山雅治

M3  ベストオブヒーロー / 倉木麻衣

M4  U R Not Alone / NEWS

M5  ゆびきりげんまん / MISIA