2020年6月7日放送
せs
この番組は、「スポーツ」「アスリート」そして「e-Sports」に「Music」という
4つのキーワードを通じて、日曜日の夜、明日からの活力、元気をお届けしています!!
■Dig In The Sports■
毎週、福岡にゆかりのあるアスリートを通じ、その人となりはもちろん、
その競技を掘り下げて知ろう!!という、このコーナー、
今回は福岡を拠点にする社会人アメリカンフットボールチームで、
「X1Super」に次ぐカテゴリー「X1 AREA WEST」で昇格を目指して頑張る
「みらいふ福岡SUNS」から、みらいふ代表兼、コーチ兼、選手、
更には、西南大学アメフト部の監督兼ヘッドコーチも務めている
吉野至さんとにお話を伺いました。
↓「みらいふ福岡SUNS」のHPはコチラ
↓「西南大学アメリカンフットボール部」のHPはコチラ
そこで、大学卒業後、アメリカンフットボールをしたくても出来なくなる環境を変えるべく
■Next Generations■
未来に羽ばたく「次世代アスリート」にスポットを当てるコーナー「Next Generations」。
スポーツの楽しみ方って、プレイしたり、応援したりと色んな手段がありますが、
気になった選手の成長を見続ける楽しみをリスナーの皆さんと一緒に共有して、
応援しよう!!というコーナーです。
毎月毎、福岡県内の様々な学校にお邪魔して、
期待の次世代アスリートの生の声をお届けしています!!
さぁ、6月は、
明朗闊達(めいろうかったつ)、自重敬他(じちょうけいた)
研学錬体(けんがくれんたい)、進取創業(しんしゅそうぎょう)が教育理念の高等学校、
福岡市中央区にある「福岡大学附属大濠高等学校」に通う
次世代アスリートを1か月に渡ってご紹介しています。
今年2月に開催された「九州高等学校選抜剣道大会」において個人優勝をしている選手。
元々剣道をしていたお父さまの影響で始めたそうですが、
大濠高等学校に入って気付いたことは、練習だけやっても勝てないということ…
日常をしっかりと過ごすことで初めて勝つためのスタートラインに立てる…
というほど、精神的な面でもしっかりと取り組まないといけないのが剣道なんだそうです。
今年のインターハイは中止になってしまいましたが、大学でも引き続き強い選手でいられるように
しっかりと今年を過ごしたいです。と小畔選手は仰っていましたよ。
番組では、小畔さん、そして大濠高等学校剣道部の活躍が届き次第ご報告していきます。
■ベススタ情報!!■
皆さん、博多の森球技場の名前が今年の3月から「ベスト電器スタジアム」、
通称「ベススタ」となっているのをご存知ですか?
先週末、待望の朗報が届きました!!
新型コロナウイルスの影響で開催延期となっていた2020明治安田生命J2リーグは
6月27日(土)から再開することが決定しました。
再開後、まずは無観客での開催となり、今後開催される試合の対戦カードは
6月15日(月)に発表される予定です。
対戦カードなど、新しい情報が入りましたら、番組でも随時お知らせしていきます。
■オンエア楽曲■
M1 The Game Of Love / Santana feat. Michelle Branch
M2 その一歩 / 鶴
M3 空も飛べるはず / Spitz
M4 My Hero / ビーグル・クルー
M5 アメイジングレース / go!go!vanillas
M6 Overnight / Parcels
アーカイブ
- 2020
- 2021
- 2022
- 2023
- 2024
- 2025