DIYの基本を学ぼう ~電動ジグソーの使い方~
今回はDIYでカットに便利な「電動ジグソーの使い方」について
「DIY」のプロ 塚本有騎さんと学んでいきます!
ホームセンターで木材を購入するとき便利な「カットサービス」実は直線しかカットすることが出来ないんです!
斜めカットや曲線などになると自分でやるしかありません
そんなときに便利なのが今回ご紹介する「ジグソー」です
先端にのこぎり状の刃を付けることによってジグソー本体を動かすことで
曲線も斜めも自在にカットすることが可能です
先端に取り付ける刃によって金属から木材、粗くカットから綺麗な仕上がりまで
色々とカットすることが出来ます。素材や仕上がりに合わせて刃を選ぶのも大切です
使用時の注意点
■カット時に切りくずが飛ぶので安全ゴーグルは必須です
■動作音が大きいので音に驚かずにしっかりジグソー本体を支えて使います
使用後の注意点
■刃の取り外し時には安全の為にバッテリーの取り外し、電源ケーブルを抜きます
■ジグソー本体についた切りくずを綺麗に清掃する
■取り外した刃にヒビや欠けなどないか確認する
使用後にしっかりメンテナンスすることで次回使用時にも安心して使うことが出来ます
ワンランク上のDIY時に便利なジグソー
大きな音に驚かない強い気持ちとジグソーに寄り添う優しい気持ちで上手に使って下さいね
「HomecenterGooDay」の「切る/ジグソーの使い方編」では動画で更に詳しくご紹介していますので是非ご覧ください
また、この他にも日々の生活のヒントになることが沢山紹介されている「HomecenterGooDay」のYouTubeチャンネルも
是非チャンネル登録、宜しくお願いします♪