FM 福岡 FUKUOKA

マグネシウムを使った電池で動く、工作キット!

夏休み突入!今年の夏休みの自由研究にもピッタリ商品をは「電子工作キット」のプロ 藤田 祥大朗さんにご紹介頂きます


まず最初にご紹介するのは「マグネシウム」を使った工作キットです




マグネシウム(食塩水)を入れることによって動く工作キットで様々な種類があります
食塩水を入れるまで自然放電することがないのでエコで、最近は避難所での非常用の防災電池としても注目されています
そんな「マグネシウム」を手軽に体感できるのが「空気マグネシウム電池」を使ったキットです


写真の金属に食塩水を掛けることで反応して電池になります


①燃料電池ミニバギー
  大型のタイヤが大迫力、ちょっとした段差を乗り越えて進みます






②マグネシウム燃料電池カー
 手のひらに乗るミニカーくらいの大きさなので
 ビュンビュン走って楽しめます



③アクアスパイダー
 8本の脚が動くことで進みます。動きもそうですが見た目も可愛くて
 ずっと見ていられます


それぞれ説明書も分かりやすいので工作初心者の方でも安心して楽しめます!



また化学反応を起こしている金属を抜けは反応がなくなるので動かなくなり
金属を削ることで何度も遊べます!
今年の夏、親子でチャレンジしてみるのは如何でしょうか?