FM 福岡 FUKUOKA

共同通信PRワイヤー KYODO NEWS PR WIRE

『ベイブレード』で“世界の鉄人” 室伏 広治さんに挑戦!

株式会社タカラトミー

「GEAR SPORTS DAY 2025」 2025年11月30日(日)代々木公園にて開催

 

『ベイブレード』で“世界の鉄人” 室伏 広治さんに挑戦!外で遊べる環境づくりと交流を生み出すことを目指すプロジェクト

「BEYBLADE GOOUT PROJECT」「GEAR SPORTS DAY 2025」 2025年11月30日(日)代々木公園にて開催 4競技「ベイブレード」 「フリースタイルバスケ」 「ダブルダッチ」 「スケートボード」の体験ブース                                            

 株式会社タカラトミー(代表取締役社長:富山彰夫/所在地:東京都葛飾区)は、現代版ベーゴマ『BEYBLADE X(ベイブレードエックス)』など「GEAR SPORTS(ギアスポーツ)」(※1)を楽しむプレイヤーの交流を生み出すイベント「GEAR SPORTS DAY(ギアスポーツデー)2025」を、2025年11月30日(日)に代々木公園BE STAGE(東京都渋谷区)にて開催します。当日は事前予約が不要(参加費無料)で初心者でも気軽に参加することが可能です。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511149135-O4-1I5H70w7

 

 本イベントは、2025年9月から展開している公園やスケートパーク、キャンプ場などへの商品の貸出を通して、外で遊べる環境を増やして人と人との交流を生み出すことを目指すプロジェクト「BEYBLADE GOOUT PROJECT(ベイブレード ゴーアウト プロジェクト)」の一環として実施するものです。

 

 「GEAR SPORTS DAY 2025」では、『ベイブレード』に加え、フリースタイルバスケットボール、ダブルダッチ、スケートボード(※2)の4つの「体験ブース」を設置し、参加者が様々な「GEAR SPORTS」に触れるきっかけを提供します。体験ブース内で「チャレンジミッション」(※3)に挑戦し、高得点を獲得した参加者に加え、抽選でチャンスを掴んだ参加者が「決勝ブロック」に進出し、“世界の鉄人”との異名を持つ室伏広治さんとの『ベイブレード』バトルに挑戦します。

 

 「新GEAR SPORTS LEGEND」を賭けて、回転で勢いをつけるハンマー投げで世界を制した室伏さんに、コマを回転させて勝負する『ベイブレード』を使って挑む白熱したバトルは、挑戦者だけでなく観客をも魅了し、GEAR SPORTSとしての『ベイブレード』を間近で楽しむことができます。

 

GEAR SPORTS DAYについて

 本イベントは「体験ブース」と「決勝ブロック」に分かれて行います。

 

①「体験ブース」:『ベイブレード』をはじめ、フリースタイルバスケットボール、ダブルダッチ、スケートボードの4つ体験ブースを設置し、参加者は様々な「GEAR SPORTS」に触れることができます。ベイブレード、ダブルダッチ、フリースタイルバスケットボールの3競技では「チャレンジミッション」に挑戦することができ、得点が付与されます。

 

②「決勝ブロック」:体験ブースで高得点を獲得した参加者(計3名)に加え、抽選によってチャンスを掴んだ参加者(計3名)が “世界の鉄人”の異名を持つスペシャルゲストの室伏広治さんに挑戦する権利を獲得し、『ベイブレード』バトルにより「新GEAR SPORTS LEGEND」を決定します。

 

日程:

2025年11月30日(日)

 

時間:

12時~15時30分(予定)

 

場所:

代々木公園 BE STAGE[東京都渋谷区神南1-1-1 代々木公園(神南一丁目地区)内]

 

プログラム(予定):

1. 各種「GEAR SPORTS」 体験ブース(チャレンジミッション)

2. 各種「GEAR SPORTS」 SHOW CASE

3. 『ベイブレード』による室伏広治さんとの決勝ブロック

 

申し込み方法:

当日会場にて受付

 

特典:

「世界の鉄人・室伏広治 勝利認定証」(賞状)

 

参加資格:

6歳以上

 

イベント公式HP:

beyblade.takaratomy.co.jp/beyblade-x/event/gearsportsday2025.html

 

※本イベントでは取材メディアやベイブレード公式SNS等が写真・動画撮影を行い、各種メディアやSNS等において公開することを予定しており、イベント参加には、当日、これらの撮影及び公開に関して当社所定の方法で承諾いただくことが条件となります。

※18歳未満の未成年者の方は、当日、保護者の方にご同伴いただきその場で承諾いただくか、保護者の方がご同伴いただけない場合には、事前にイベント公式HPより「肖像・個人情報利用に関する承諾書」をダウンロードの上、保護者の方にご記入・ご署名いただいたものを当日ご持参ください。

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511149135-O11-v76b5G3J

※当日の天候等により、プログラムが変更になる可能性がございます。

 

■室伏 広治(むろふし こうじ) Profile

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511149135-O10-xz5Fcs83

2004年アテネ五輪男子ハンマー投げで金メダル、2012年ロンドン五輪で銅メダルを獲得し、日本選手権では前人未踏の20連覇を達成。2007年には現役中に博士号を取得。2014年より東京医科歯科大学教授・スポーツサイエンスセンター長を務め、  東京2020大会ではスポーツディレクターとして大会運営に携わる。

2020年からスポーツ庁長官として国のスポーツ政策を推進。

現在は東京科学大学副学長(スポーツサイエンス担当)として、スポーツを通じて社会と 世界の「善き未来」を創造するスポーツ科学拠点の構築を目指している。

 

「BEYBLADE GOOUT PROJECT」について

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511149135-O7-DKXf7hj3

 「BEYBLADE GOOUT PROJECT」は、公園やスケートパーク、キャンプ場などへの『BEYBLADE X』の貸出を通して、外で遊べる環境を増やして人と人との交流を生み出すことを目指すプロジェクトとして、2025年9月から始動しました。

 

 本プロジェクトの第1弾として、「一般社団法人渋谷未来デザイン」等が手がけるストリートスポーツの振興とマナー向上を目的としたプロジェクト「NEXT GENERATIONS」に参画し、スケートボードやダンスなど多様なアクティビティが楽しめる「代々木公園 BE STAGE」にて、『BEYBLADE X』の貸出を開始しています。

 

今後全国の公園やスケートパークなどでも、同様の取り組みを展開していきます。

 

「BEYBLADE GOOUT PROJECT」公式HP:

beyblade.takaratomy.co.jp/beyblade-x/news/news250905_2.html

 

「一般社団法人渋谷未来デザイン」公式HP:

fds.or.jp/

 

(※1)今回のイベントでは、道具やツールを使ったアクティビティ・スポーツを「GEAR SPORTS」と定義しています。

(※2)

フリースタイルバスケットボール:バスケットボールを用いてトリックを行うスポーツ

ダブルダッチ:2本のロープを使って跳ぶなわとび。3人以上で行うが、向かい合った2人の回し手が、右手のロープと左手のロープを半周ずらせて内側に回す中を、跳び手が色々な技を交えて跳ぶスポーツ

スケートボード:前後に車輪がついた板に乗って技(トリック)を行い、その難易度や高さ、スピードを競うスポーツ

(※3)

スケートボードの体験ブースには「チャレンジミッション」はございません。スケートボードの体験ブース参加者も抽選にはご参加いただけます。

 

■『ベイブレード』について

『ベイブレード』は1999年に誕生した、日本の伝承玩具であるベーゴマを現代風にアレンジした対戦玩具です。デザイン性が高く、パーツを組み替えて改造することができ、専用の発射装置「ランチャー」で誰でも簡単に回せることを特徴とした「改造ができるバトル専用コマ」です。

これまでに第1世代『爆転シュート ベイブレード』(1999年~)、第2世代『メタルファイト ベイブレード』(2008年~)、第3世代『ベイブレードバースト』(2015年~)、第4世代『BEYBLADE X』(2023年~)の4つのシリーズを通して、世界80以上の国と地域で累計5.6億個以上(2025年9月時点)が出荷され、各シリーズ共に日本を含む世界各地域でブームを起こしてまいりました。最新の『BEYBLADE X』は、ベイブレード(コマ)の軸についている“ギヤ”とスタジアムの“レール”がかみ合うことで、超加速を生み出す新ギミック「X(エクストリーム)ダッシュ」を搭載した歴代最速の『ベイブレード』シリーズで、よりスポーツ性を増し、プレイヤーだけではなく観客をも魅了するGEAR SPORTS(ギアスポーツ)へと進化し、世界各地で熱いバトルが繰り広げられています。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511149135-O9-5byW5kmL

 

『BEYBLADE X』公式ホームページ:beyblade.takaratomy.co.jp/

著作権表記: ©Homura Kawamoto, Hikaru Muno, Posuka Demizu, BBXProject, TV TOKYO © TOMY


イメージビジュアル


GO OUT PROJECT


『BEYBLADE X』シリーズ


室伏 広治さん


イベントスケジュール


プレスリリースPDF

https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M000076/202511149135/_prw_PR1fl_VEf2ELoO.pdf

プレスリリースURL

https://kyodonewsprwire.jp/release/202511149135

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。