FM 福岡 FUKUOKA

共同通信PRワイヤー KYODO NEWS PR WIRE

帝国ホテルアンバサダー厳選!関西地方の逸品5ブランドが「ANoTHER IMPERIAL HOTEL」にて販売開始

株式会社 帝国ホテル

2025年10月16日
ANoTHER IMPERIAL HOTEL

帝国ホテルアンバサダー厳選!関西地方の逸品5ブランドが

「ANoTHER IMPERIAL HOTEL」にて10月20日(月)販売開始

~初登場の大阪府と和歌山県から、黒毛和牛のすき焼き食べ比べセットや富有柿カレー、

京都府で350年の歴史を持つ酒造の限定凍眠生酒など “うまいもん”と“伝統技”をお届け~

 

 株式会社 帝国ホテルが手掛けるオンラインモール「ANoTHER IMPERIAL HOTEL」(アナザーインペリアルホテル)は、関西地方が誇る選りすぐりの逸品、全5ブランドを2025年10月20日(月)より販売いたします。今回のラインナップには、サイト開設以来初となる大阪府と和歌山県の商品も含まれており、同モールの取り扱い都道府県は29か所に拡大します。

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202510157152-O2-lzQ4V7vN

 

関西地方特集: https://another.imperialhotel.co.jp/region-kansai.html

 

 帝国ホテルのシェフやソムリエ、バーテンダーをはじめとするアンバサダーがセレクトした日本各地の逸品をお届けするオンラインモール「ANoTHER IMPERIAL HOTEL」では、帝国ホテルのシェフやソムリエ、バーテンダーをはじめとするアンバサダーが試食・体験し、自信を持っておすすめする商品を取り揃えています。

 今回新たに登場するのは、関西地方が誇る選りすぐりの逸品です。初登場となる“天下の台所”大阪府からは、帝国ホテル 大阪の鉄板焼「嘉門」に肉を卸している老舗肉卸による「松阪牛・近江牛 すき焼き肉 食べ比べセット」や、昆布の旨味で箸が進む万能調味料「スミばあちゃんの大阪だし」、大阪府天満のガラス職人が手掛ける「ぐい吞み杵型24% あさがお ペアセット」が登場します。

 また、同じく初登場となる和歌山県からは、九度山町で作られた富有柿をふんだんに使用した「柿物語 富有柿カレー」を販売。さらに、京都府で350年の歴史を持つ酒造、増田德兵衞商店が手掛ける「月の桂 祝米純米大吟醸 にごり酒」を、液体凍結機「凍眠」で凍結させた限定酒としてご用意いたします。

 

□ANoTHER IMPERIAL HOTEL 関西地方特集 商品概要

販売場所:ANoTHER IMPERIAL HOTEL 公式サイト

URL: https://another.imperialhotel.co.jp/region-kansai.html

※価格はすべて消費税込です。

※販売状況はニュースリリース配信時点(2025年10月16日)での情報です。

販売日は変更する可能性がございます。




大阪府初登場!天下の台所の厳選された味と技

 

●【新商品】牛長「松阪牛・近江牛 すき焼き肉 食べ比べセット」26,352円

 (三重県なかお畜産 松阪牛ロース・滋賀県西川牧場 近江牛ロース 各300g 計600g)

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202510157152-O3-PNAD2sRW

 

1908年に創業し、110年以上牛肉卸業を営む「牛長(ぎゅうちょう)」。仕入れから配送まで一貫した品質管理を徹底する同社が厳選した、松阪牛と近江牛を食べ比べできるすき焼き肉セットです。松阪牛は霜降り度合いが高く、芳醇な香りととろける柔らかさ、近江牛はきめ細かい肉質と甘味のある深い味わいが特長です。特別な日や贈り物にもおすすめの食べ比べセットは、本モール限定販売です。
※冷凍でお届けいたします

URL: https://another.imperialhotel.co.jp/product/gyucho-0561.html

 

<アンバサダー 帝国ホテル 大阪料理長 髙橋義幸 コメント>

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202510157152-O7-AwfBl560

 

長年にわたり、帝国ホテル 大阪の鉄板焼「嘉門」に高品質な食肉を卸していただいているご縁から、今回ご出品いただきました。松坂牛の上質な脂となめらかな舌触り、近江牛のすっきりとした脂ときめ細かい肉質、それぞれの特長をじっくりと食べ比べてお楽しみください。この食べ比べセットには、同じく大阪の逸品である「スミばあちゃんの大阪だし」を合わせるのが、特におすすめの味わい方です。

 

 

●【新商品】結び屋「スミばあちゃんの大阪だし」1,944円(500ml)

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202510157152-O8-p4Bw32rG

 

大阪生まれ大阪育ちの85歳、スミばあちゃんが作る万能調味料。羅臼昆布と九州産鰹の一番だしに、国産の醤油・砂糖・節(ぶし)のみを使用した、添加物・化学調味料不使用のシンプルな合わせだしです。まろやかな旨味と甘味が特長で、煮物や鍋のベースはもちろん、料理の仕上げのひとさじまで幅広く活躍します。軽量パウチで冷蔵庫にすっきり収まる使いやすさには「大阪のだし文化を身近に感じてほしい」というスミばあちゃんの熱い想いが込められています。
※常温でお届けいたします

URL: https://another.imperialhotel.co.jp/product/musubiya-dashi.html

 

 

●【新商品】天満切子「ぐい吞み杵型24% あさがお ペアセット」59,400円(2色セット)

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202510157152-O4-62VRHHsD

 

1933年創業の老舗ガラス工房「天満切子」の職人が手掛ける、本モール限定のぐい呑みペアセットです。透明度の高いレッドクリスタル24%に、「天満切子」の特長である蒲鉾彫り(U字掘り)を施しました。朝顔の花が咲く様子をイメージした柄が描かれ、飲み物を注ぐと光の屈折で底から模様が浮かび上がり、まるで万華鏡のような美しさが魅力です。
特別な日の酒器や贈り物に最適で、青・金赤・琥珀・正倉院ブルーの4色の中から、お好みの2色を自由に組み合わせてお選びいただけます。

URL: https://another.imperialhotel.co.jp/product/temmakiriko-guinomi.html

 

 

和歌山県初登場!名産の柿を使ったご当地スパイスフルーツカレー

 

●【新商品】南横手商店「柿物語 富有柿カレー」5,940円(5セット入)

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202510157152-O9-40A9XbT7

 

日本でも指折りの柿の名産地、和歌山県九度山町(くどやまちょう)の「富有柿(ふゆうがき)」を1パックあたりおよそ40%使用した、果実感あふれるスパイスカレー。九度山町では学校給食にも登場するほど親しまれている柿カレーを、より多くの方々に知っていただきたいという想いから、約2年の歳月をかけて開発された逸品です。カルダモンやコリアンダーなど約10種類のスパイスを独自にブレンドし、柿の自然な甘味を引き立てています。具材は柿スライスのみとシンプルながら、フルーティーな味わいとさらりとした食感が特長。お子様から大人まで楽しめるマイルドな仕上がりで、朝食にもぴったりの一品です。
※常温でお届けいたします

URL: https://another.imperialhotel.co.jp/product/minamiyokoteshoten-0549.html

 

 

京都府350年の歴史ある酒造から、にごり酒を凍眠凍結させた限定酒が登場

 

●【新商品】TOMIN SAKE COMPANY

 「増田德兵衞商店 月の桂 祝米純米大吟醸 にごり酒」4,620円(200ml)

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202510157152-O6-08cW5otr

 

1675年創業、京都府伏見で最も古い歴史を持つ酒蔵の一つ、増田德兵衞商店が手掛ける限定酒です。
「スパークリングにごり酒」発祥蔵である同社の「純米大吟醸 にごり酒」を、氷点下で熟成、調合した後、液体凍結機「凍眠」で急速凍結させました。解凍と同時に、にごり酒ならではのコクとほろ苦さ、微発砲のきめ細かい泡が口の中で絡み合い、まさに「米のスパークリング」を体感いただける逸品。溶け始めから少しずつ温度が上がり空気と触れ合うことで、時間の経過とともに変化する奥深い味わいをお楽しみいただけます。

※冷凍でお届けいたします

URL: https://another.imperialhotel.co.jp/product/tominsakecompany-0047.html

 

 <アンバサダー 帝国ホテル 東京 ソムリエ 松本 隆 コメント>

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202510157152-O1-H8bl3P64

 

雪を思わせるような白色で、きめ細かく綺麗なにごり酒。溶け始めはフルーツの香りと清涼感、キレのある味わい。温度が上がると、お米の香りとふくよかで力強い味わいが感じられ、その変化もお楽しみいただけます。涼しくなるこれからの季節は、溶かしながら、湯豆腐や湯葉料理などとあわせるのがおすすめです。

 

 

その他、京都府からは職人技と伝統文化を受け継ぐ逸品として、300年以上の歴史を持つ絹織物「丹後ちりめん」を使用したグリーティングカード「吉祥花伝KYOTO」や、帝国ホテル 第3代総料理長 杉本 雄も絶賛の希少な「くみあげ湯葉一番採り入りセット」なども展開中です。

URL: https://another.imperialhotel.co.jp/prefecture-kyoto.html

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202510157152-O5-4KOA5Zqb

 

 

「ANoTHER IMPERIAL HOTEL」とは

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202510157152-O10-dp0mY0aS

「もっとあなたを、驚かせたくて。」をコンセプトに、帝国ホテルのシェフやソムリエ、バーテンダーをはじめとするアンバサダーがセレクトした、日本全国各地の「良いもの、良いこと」を販売するオンラインモール。「食べる・飲む・暮らす・楽しむ」の4つのカテゴリーで、75ブランドの商品を生産者やつくり手のストーリーとともにご紹介いたします。
公式サイト: https://another.imperialhotel.co.jp

公式Instagram: https://www.instagram.com/anotherimperialhotel_official

公式Facebook: https://www.facebook.com/anotherimperialhotel












プレスリリースPDF

https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M108534/202510157152/_prw_PR1fl_BydEvDi7.pdf

プレスリリースURL

https://kyodonewsprwire.jp/release/202510157152

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。