共同通信PRワイヤー KYODO NEWS PR WIRE
【東京情報大学】8/9(土) 公開講座「震災を風化させない~学生が被災地を訪ねて~」を開催
学校法人東京農業大学
日時:2025年8月9日(土)13:00~14:30
会場:都賀コミュニティセンター 2階講習室2(千葉市若葉区都賀4丁目20-1)
※会場は、東京情報大学ではありませんのでご注意ください。
定員:30名※
※事前予約制(先着順)。定員になり次第締め切りとなります。
受講料:無料
講師:岸田 るみ(東京情報大学 看護学部 助教)
■講座内容
2011年3月に発生した東日本大震災から14年が経過した。未曽有の大津波と原発事故により被災した宮城県・福島県を、東京情報大学医療福祉ボランティア部の学生が訪ねた。一見、復興が完了したかの様に見える街でも、そこに住む人々の心は復興には遠い。語り部の方々から、人々の現状と、14年の歳月による風化という課題を学んだ学生たちが、千葉で震災を語り継ぐ活動を始めた。
本講座では、震災を風化させないために、被災地の「いま」を学生とともに伝える。
■医療福祉ボランティア部とは
東京情報大学における課外活動団体。東日本大震災で被災地となった宮城県や福島県のほか、近年では能登半島におけるボランティア活動にも参加している。
また、医療福祉に関する勉強会の開催、千葉市・四街道市の行事や大学主催のコミュニティカフェで市民の皆さんとボランティア活動を通し交流を図っている。
■東京情報大学公開講座ウェブサイト
https://www.tuis.ac.jp/contribution/extension/extension-20240715/
プレスリリースURL
https://kyodonewsprwire.jp/release/202507182415
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。