匠の蔵~words of meister~の放送

関の漁場 [大分 食事処] 匠:坂本浩二さん
2007年12月29日(土)オンエア
全国的に有名な大分県佐賀関のブランド魚、関アジ・関サバ。四国の佐多岬と佐賀関半島の間にある「速吸の瀬戸」と呼ばれる急流で、魚にストレスを与える「巻網」の漁法を使わず、すべて一本釣りによって釣り上げられたアジとサバの事を言う。そんな関アジ・関サバを佐賀関漁港から直接買い付け、本物の味を低価格で提供している「関の漁場」の店長・坂本浩二さんは、「やはり関サバは刺身が一番美味しいですね」と言う。サバの生き腐れと言う言葉もあるように、一般的にサバは傷みが早く、寄生虫の心配もある為、刺身に向いてないと言われるが、この関サバは、大分大学の調査によって、安全でさらに旨みの多い事が証明されたそうだ。「関サバは、急流にもまれ身が引き締まっている魚なので、逆に酢でしめても酢が入りずらいし、焼き魚にすると固くなってしまうんです」。ここ数年は漁獲量が激減した事と、その殆どが大量消費地の東京や大阪などに出荷される為、地元でも滅多に食べる事が出来なくなったと言われている関サバだが、そんな中、坂本さんは漁協直営の食事処の閉店を機に、その店を買い取ったそうだ。「関アジ・関サバと言う美味しい魚を皆さんに安く食べて貰うには、やはり地元で漁協直営の形を残した店があった方が良いと思うんです。今、関アジ・関サバは、一般市民と言ったらおかしいんですけど、消費者が気軽に食べる価格でもなく、料亭などで高いお金出して食べる魚になってしまったんですよね。ですから、わざわざ地元にまで食べに来て貰ったのならば、安い値段で提供するっていうのは当たり前の事だと思うんです。安くてボリュームがあって美味しいとなれば、やはり、こっちとしても嬉しいですからね。安くて美味しい魚が提供出来る限り、この店を続けて行こうと思っています」。特産品を、その地まで訪ねて行く人が普通に考える事。それは産地で食べれば安いって事だろう。それが、ともするとブランド化に伴ってゆらいだりもしている。そんな根本的な事を裏切らないようにしてくれる事は、正直嬉しい。「もう関アジ・関サバは有名になりましたからPRはもう終わっていると思うんです。今、地産地消という言葉がもてはやされていますが、魚が少なくなった今こそ、地元に魚を残すべきだと思うんですよね。これからも、本当に関アジ・関サバを食べたいと地元まで来てくれる人達を裏切らないようにしたいですね」。

| 前のページ |


| 前のページ |