2019年8月8日 臨床心理士 神崎保孝さん

  • 投稿日:
  • by

190808神崎さん画像.JPG
臨床心理士の立場からゲーム依存(正式にはゲーム症、もしくはゲーム障害)についてお話しいただきました。どうやらゲームそのものに問題があるのではなく、人がもともと持っている心の中のもやもやしたものがゲームによって症状として表出した、というのが正しい認識のようです。くわしくはラジコやラジオクラウドをお聞きください。