fmfukuoka

174回 2014年2月15日オンエア

現在八女市では、九州北部豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組まれています。

当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧・復興を願い応援していきたいと思っております。

かずよのトークギャラリー

夢たちばな観梅会

まだまだ寒い日が続く毎日ですが、
八女では春の訪れを告げるイベントが続々とスタート。

「雛の里八女ぼんぼりまつり」に続いて
八女の町に花のシーズン到来を告げる「夢たちばな観梅会」が始まります。

道の駅たちばな横の、立花町観光協会 江崎めぐみさんにお話を伺いました。

DSCF0752.JPG DSCF0749.JPG

今年は2月22日から3月2日まで開催される「夢たちばな観梅会」。

私も昨年お邪魔したのですが、やわらかな陽射しの中に咲き誇る満開の白い花々。
それを眺めているだけでいい目の保養になりましたよ。

IMG_6297.JPG IMG_6298.JPG
IMG_6337.JPG IMG_6341.JPG
昨年の様子

今年ももう蕾が膨らみ始めているとの事で今から本当に楽しみ☆。

そして、「夢たちばな観梅会」のメインイベントと言えば、普段は解放されない
ワインセラー内で行われる「竹灯り幻想の世界」。
毎年趣向を凝らした壮大な竹燈籠がワインセラーに所狭しと並べられるこのイベント。

立花消防団の作品は何やら「復活と再生」がテーマになっているそうですよ。

IMG_6299.JPG IMG_6300.JPG
IMG_6344.JPG IMG_6301.JPG
昨年の竹あかりも素敵でしたよ

さらに、農産物・特産品の販売もぜひ!
毎年行列が出来る程の大人気のご当地食「ほたる揚げ」を始め、
さまざまな八女、立花の食が勢ぞろい!

IMG_6351.JPG
八女ではおなじみ ふなやき も美味!

また、週末はイベント広場でのステージショーも有り!
と、様々な楽しみ方がある「夢たちばなまつり」。

私のおススメは、やっぱり小高い丘の上から見下ろす風景。満開の白い梅が、
まるで、ふわふわの雲の上にいるような気持ちになるから、不思議です。

IMG_6333.JPG

そうそう!会場となる谷川梅林は、観賞用の梅では無く、
農作物として育てられている梅ですので、皆さんマナーを守って楽しんでくださいね♪


八女 夢たちばな観梅会
期間:2月22日(土)~3月2日(日)  
会場:谷川梅林(八女市立花町)
問合:八女市役所 立花支所 産業経済課 Tel 0943-23-4941

十二単衣と束帯姿の結婚式

いよいよ16日(日)から始まる「雛の里 八女ぼんぼりまつり

八女の町に春を届けるお祭りとして先週もご紹介しましたが、
そんなきらびやかなお祭りの中でも特に華やかなイベントと言えば
本物の「十二単衣」をまとった新婦と「束帯姿」の新郎が福島八幡宮で挙式する
「十二単衣と束帯姿の結婚式」。

今年も応募があった中から抽選で選ばれた二組のカップルが挙式すると言うことで、
2月23日(日)挙式の「今村俊一さん 御船真理子さん」にお話を伺ってきましたよ。

DSCF0736.JPG

ご家族も楽しみにしていらっしゃる、この結婚式のきっかけを作ったのは
新婦の御船さんが働いているお店のマスター。なんと、二人が出会う前から
「いい人が出来たら十二単衣を着たら良いよ」と誘っていたんですって!

そこから二人が出会って、応募、そして抽選会を突破して
本当に挙式をする事になるなんて、本当にドラマチックな展開だと思いませんか?

DSCF0740.JPG

十二単衣姿がお笑いにならない様、少しでもお雛さまの雰囲気を出したいです、
なんておっしゃっていましたが、本当に素敵なお二人なので、たくさんの方に見てほしいなぁ☆

IMG_7649.JPG IMG_7650.JPG

和装姿で白壁の町並みを楽しみたい、と思ったあなた!
なんと「雛の里 八女ぼんぼりまつり」では、「あなたもお雛さまに変身」で実際に
お雛さまの恰好が体験できますし、「和服でめぐる八女のまち」といった楽しい
イベントもありますよ!


ひときわ華やかになる、白壁の町 八女福島で、
あなたも幸せのおすそわけをもらってくださいね。

俊一さん 真理子さん おめでとうございます☆

IMG_7624.JPG

■十二単衣と束帯姿の結婚式■
日時:2月23日(日)/ 3月16日(日)挙式:朝10時~ パレード:11時~
場所:八女市福島地区 福島八幡宮
問合:八女観光案内所 Tel 0943-23-1192


Good Job 八女!


◆お得な直行バス

八女のお祭りに、福岡市の天神バスセンターからのお得な直行バスを
利用しませんか?

2月16日(日)から3月16日(日)まで開催の、
「雛の里八女ぼんぼりまつり」「夢たちばな観梅会」
の各会場を結ぶ直行バスが運行されますう。

運行日時は、2月22・23日の土日、3月1・2日の土日。

料金は、往復2000円、片道1500円で要予約。

直行バスをご利用の方には「八女本舗」の商品券がもれなくプレゼントされます☆

【お問合わせ】九州高速バス予約センター 0120-489-939


◆茶のくにの春をつげる音楽祭

2月22日(土)おりなす八女はちひめホールで
「茶のくにの春をつげる音楽祭」が開催されます。

八女市茶のくに親善大使のGOOD COMINGを始め、
八女市観光大使のダニー馬場、馬場姉妹など、豪華な出演者が
八女に春の訪れを告げる音楽イベントです

入場料はなんと無料!!

【お問い合せ】八女市観光振興課 0943-23-1192


プレゼント

今週のプレゼントは、立花町の美味しい梅干と、筍ごはんの素等が入った
「立花町名産セット」を2名の方にプレゼント!


応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp

オンエア曲

♪ 今、咲き誇る花たちよ / コブクロ
♪ ヒカレ / ゆず

カテゴリ

月別アーカイブ