ボランティア
-volunteer-




【募集人数】 85名(先着)
 お申込みはインターネット(イー・モシコム)のみとなっております。
【申込期間】 2025年8月27日(水)~2026年1月18日(日)(予定)


▼下記バナーをクリックでイー・モシコムのページに移動します▼



 募集内容


◆活動日   

(1) 2026年3月6日(金)(10:00~18:00)休憩あり
(2) 2026年3月7日(土)  (開始予定/8:00 終了予定/14:30) 休憩あり


◆活動内容   

(1) 2026年3月6日(金)
・前日の参加賞の詰め合わせ (10名) 

(2) 2026年3月7日(土) 
・当日受付 ➡ 参加賞渡し  (15名)
・給水          (45名)
・手荷物         (10名)
・本部          (5名)

◆活動場所   
海の中道管理事務所・海の中道海浜公園(大芝生広場・コース・西口広場)他
※活動場所、活動内容によっては、活動時間が異なります

◆参加特典   
(1)クオカード1000円分
(2)お弁当
(3)FM福岡オリジナルグッズ
(4)参加賞 
※参加特典は変更になる可能性があります。
※交通費の支給はありません。
※保険は傷害保険に一括加入いたします。

◆参加資格   

・高校生以上の健康な男女
・当日公共交通機関で来られる方
・活動日に指定の場所、時間で活動可能な方(活動途中の早退や、途中からの参加はできません)
・ボランティア募集要項を理解し、注意事項を遵守できる方
・指定の説明会(オンライン)を受講できる方 ※当日受付・本部のみ開催予定
・未成年者は保護者の同意を得られる方

 ボランティア申込から活動当日までの流れ


◆ (1) 申込期間    2025年8月8日(金)~2026年1月18日(日)    
※期間中に募集人数に達した場合、締切日前に募集を締め切らせていただきます。


◆ (2) メールにて詳細をご案内  2026年2月頃   
メールにて詳細をご案内いたします。
(活動の内容によっては一部オンラインでの説明会の開催を予定しております。)
※ボランティアの詳細メールは2月15日(日)までにご連絡を差し上げます。
※メールにてご案内いたします。
※メールの受信設定をされている方は、下記送信元ドメインの受信許可をお願いいたします。
【送信元ドメイン】 @fmfukuoka.jp

◆ (3) ボランティア活動日 <2026年3月6日(金)・3月7日(土)>   

 注意事項

■駐車場の台数に限りがありますので、公共交通機関で来られる方に限ります。
■同じ活動日で同一人物が重複して申し込むことはできません。
■活動場所及び内容については、主催者で決定します。ご希望に沿えない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
 お申し込みの前に集合時間や活動内容をご確認ください。
■グループ・団体でお申し込みの場合(特に人数が多い場合)は、メンバー内で異なる内容の活動をお願いする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
■ボランティア活動中(ボランティア説明会等を含む)の映像・写真・記事・記録などのテレビ・ラジオ・インターネット等への掲載権と肖像権は主催者に属します。
 主催者及び主催者が承認した第三者が大会運営及び宣伝等の目的で使用することがあります。
■活動途中の早退、遅刻しての参加はできません。休憩は交代でとっていただきます。
■貴重品の含め携行品の管理は各自で行ってください。紛失・盗難について主催者は責任を負いません。
■大会開催中の事故・傷病への補償は大会側が加入した保険の範囲内で対応します。
(主催者の指示を守らなかった場合など保険会社が不適切と判断した場合には適用することができませんのでご注意ください。)


 個人情報の取り扱いについて

■主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及びおよび関連法令等を遵守し、個人情報を取り扱います。
■ボランティア活動を円滑に行うことを目的とし、活動内容通知、説明会開催通知関連資料発送、傷害保険申込、活動報告、アンケート依頼等に個人情報を利用することがあります。
■大会・説明会の映像・写真(集合写真含む)・記事・記録・位置情報・申込者の氏名、年齢等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット・屋内外設置スクリーン・ポスター・パンフレット等への使用権と肖像権は二次利用権を含めてすべて主催者に属します。
■大会関係者(主管・共催・後援・協賛団体等)ならび許可した報道機関・雑誌社・インターネット事業者等に対し、情報提供ならびに二次使用等を許諾する場合があります。


 ボランティアに関するお問い合わせ

エフエム福岡 「第39回はるかぜマラソン大会」係
TEL:092-791-7290 (平日10時-17時)
mail:harukaze@fmfukuoka.jp




主催




共催






後援

福岡県、福岡市、福岡県教育委員会、福岡市教育委員会、公益財団法人 福岡観光コンベンションビューロー



特別協賛