FM 福岡 FUKUOKA

共同通信PRワイヤー KYODO NEWS PR WIRE

絶景!甘利山のハイキングと地元農産物直売所をめぐるバスツアー開催 [都内からアクセス良好、韮崎駅発着]

山梨県韮崎市

絶景・甘利山のハイキングと地元農産物直売所をめぐるバスツアーを開催します♪

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202505199044-O20-Q2eX82cD
JR中央本線韮崎駅は特急列車が停車するため、東京都内からのアクセスが良好です。 首都圏からお越しの方は日帰りでの参加ができます!

甘利山では、一周約1.5 km、標高差約100 mの初級ハイキングコースをご案内します。富士山や甲府盆地を望む絶景スポットに加え、6月上旬〜中旬に見頃を迎えるレンゲツツジもお楽しみいただけます♪

さらに、JA梨北農産物直売所で旬の野菜や果物を購入できるほか、ノーベル生理学・医学賞受賞者の大村智博士のふるさと「韮崎大村記念公園」では温泉入浴または園内散策・美術館見学をお選びいただける充実の内容です。ぜひご参加ください。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202505199044-O17-sJ0Z172v
※要事前申込
※先着順(定員に達し次第、締切り)

 
◆スケジュール(予定)
・韮崎駅 9:30 発
・JA梨北農産物直売所「よってけし韮崎店」でお買い物
・甘利山ハイキングー山頂で昼食後(おにぎり弁当付)、自由行動
・韮崎大村記念公園(自由選択)
  ① 白山温泉
  ② 園内散策・美術館見学
・韮崎駅 15:30 着

 
◆詳細・ご予約・お問い合わせはこちら
https://www.nirasaki-kankou.jp/event_schedule/event_info/9752.html

 
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202505199044-O18-fz1u75Ek

 

山梨県韮崎市の魅力をご紹介|登山編 ♪

韮崎市は、富士山や八ヶ岳、南アルプスなどの山々に囲まれ、名峰への登山口として知られています。
本格的な登山から家族や初心者の方でも楽しめるハイキングまで、にらさきのおすすめの山をご紹介します!

 
①甘利山(あまりやま)
標高約1732m、山頂まで徒歩約30分の場所に駐車場があるため、気軽なハイキングコースとして親しまれています!
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202505199044-O1-9RoRs1jx
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202505199044-O2-LC2oepT4
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202505199044-O6-87XW1SJr
山頂や登山道に絶景スポットがあり、雄大な富士山と甲府盆地の街並みを望むことができ、夜はきれいな夜景と星空を楽しむことができるほか、条件が重なると雲海に浮かぶ富士山を望むこともできます。
例年6月上旬~中旬には約15万株と言われているレンゲツツジが山頂一帯に咲き誇ります!

 

②茅ヶ岳(かやがたけ)
標高約1704mの山で、山頂からは富士山や八ヶ岳など360度の大パノラマを楽しむことができます!
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202505199044-O5-D4yo9FHq
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202505199044-O8-VPIH6wTV
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202505199044-O12-705pS740
「日本百名山」の著者・深田久弥氏の終焉の地としても知られており、毎年4月の第3日曜日には、深田久弥氏の遺徳を偲ぶ「深田祭」を開催。
山道には6月~8月ごろにかけて様々な花が咲いているほか、秋の紅葉を楽しみながら登るのもおすすめです!

 

 
③鳳凰三山(ほうおうさんざん)
南アルプスユネスコエコパークの核心地域にそびえ立つ「日本百名山」の一つ。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202505199044-O4-EhBbGRr4
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202505199044-O7-7GD61f3u
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202505199044-O9-8WSn2A33

 
④荒倉山(あらくらやま)
標高約1132mの比較的登りやすく、登山初心者の方でも挑戦しやすい山です!

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202505199044-O11-Zpq5GM69
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202505199044-O13-75p8QXN6
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202505199044-O15-Cy3LdkiK
山頂からは富士山や八ヶ岳、甲府盆地の街並みを望むことができます。
※5月中旬~10月下旬はヤマヒルにご注意ください。

__________________________________________
山梨県韮崎市の観光情報はこちら♪
https://www.nirasaki-kankou.jp/index.html
__________________________________________


20


1


2


3


4


5


6


7


8


9


10


11


12


13


14


15


16


17


18


19


プレスリリースURL

https://kyodonewsprwire.jp/release/202505199044

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。