共同通信PRワイヤー KYODO NEWS PR WIRE
シェフラー、上海モーターショー2025で幅広い電動化& インテリジェント・ソリューションを披露
シェフラージャパン株式会社
コントロールユニット、パワーエレクトロニクス、サーマルマネジメントシステムから、電動モーター、電動ドライブユニットまで、多様な電動化ソリューション
製品群はシャシー用途にとどまらず、より安全で快適、かつインテリジェントな運転を実現する車体向けソリューションまで網羅
シェフラーは中国で30年にわたる開発を行い、中国の市場やお客さまに対して長期的なコミットメントを堅持
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504257992-O4-h523yh4m】
電動化とインテリジェント化に向けた世界的な潮流は、自動車業界全体を変革し、未来のモビリティの展望を再構築しています。4月23日から5月2日まで開催される上海モーターショー2025において、モーションテクノロジーカンパニーであるシェフラーは、最新の製品とソリューションを紹介し、モビリティをより効率的、インテリジェント、かつ持続可能なものにするために、業界の変化に対してどのように対応しているのかを紹介します。上海モーターショーへの出展は、ヴィテスコ・テクノロジーズとの合併後初となります。500平方メートルの展示ブース(ホール2.2、ブース2BD005)にて、シェフラーの主力製品および製造技術に基づく電動化およびインテリジェントアプリケーションを中心に、拡張された補完性の高い製品ポートフォリオと専門知識を紹介します。
シェフラーAGパワートレイン&シャシー事業部CEOのマティアス・ツィンクは、次のように述べています。「上海モーターショーでは、シェフラーとヴィテスコ・テクノロジーズの合併により、私たちがいかに強力になったか、また、私たちの強みがどのように強化され、パートナーにとって付加価値が生み出されたかをお客さまにお見せできるのを楽しみにしています。あらゆるパワートレイン技術とインテリジェントシャシーアプリケーションから車体までを幅広く網羅するソリューションにより、シェフラーは今、イノベーションを活用し、未来に活力を与え、モーションテクノロジーの真のリーディングカンパニーとなるための確固たるポジションを維持しています。」
あらゆる種類の電動パワートレインに対応する製品を拡充
長年にわたり、電動化ソリューションはシェフラーの重要かつ戦略的な事業分野の一つでした。ヴィテスコ・テクノロジーズが持つエレクトロニクスとソフトウェアのノウハウを統合することで、シェフラーは電動モビリティに関する専門知識をさらに強化しています。これにより、お客さまへの製品提供の幅が広がるだけでなく、相乗効果によりコスト競争力のあるソリューションを生み出すことができます。シェフラーAG電動モビリティ事業部CEOのトーマス・シュターレは次のように述べています。「電動化は未来のモビリティ・テクノロジーであり、世界の自動車産業にとって不可逆的なトレンドとなっています。特に中国は、新エネルギー車(NEV)の普及率が40%を超え、世界の電動化への移行をリードし続けています。シェフラーのモジュール式でスケーラブルなソリューションは、お客さまからの多様で増大する要求に対応することができます。」
展示会場では、コントロールユニット、炭化ケイ素を用いた800Vのパワーモジュール、統合サーマルマネジメントシステム、バッテリーマネジメントシステムから、電動モーター、高度に統合された電動ドライブユニットまで、幅広い革新的製品を展示します。48Vのマイルドハイブリッド、プラグインハイブリッドからEV、FCVに至るまで、多様な製品群を取り揃えているため、あらゆる種類の電動パワートレインに対するお客さまのニーズを満たすことができます。展示のハイライトは、Embedded基板(電子部品内蔵基板)を採用したパワーモジュールです。新しいパッケージング技術であるEmbedded基板パッケージングは、高電圧インバータ用として大きな市場可能性を秘めています。シェフラーが新たに開発したPCB内蔵パワーモジュールは、従来のパッケージングと比較して寄生インダクタンスを低減できるため、インバータのスイッチング損失を大幅に低減し、インバータの効率を最大99%改善させることができます。その結果、パワーモジュールのコストを削減しつつ、車両全体の性能および効率を向上させることが可能となります。シェフラーはまた、軽量化、設置スペースの削減、最大98.7パーセントの効率を実現するベベルギヤ式ディファレンシャルを内蔵した新しい同軸ギヤボックスも展示します。ハイブリッドエンジンの特別展示では、スポークダンパーや電動カムフェージングユニットなど、さまざまな革新的製品を披露します。
シャシーから車体まで広がるインテリジェントなソリューション
車両のシャシーは、ステア・バイ・ワイヤなど、自動運転に必要な技術をサポートおよび統合する重要なシステムです。シャシーメカトロニクスとドライブ・バイ・ワイヤ技術の専門知識を持つシェフラーは、高度な自動運転の実現に必要な業界変革を推進する上で重要な役割を果たしています。ヴィテスコ・テクノロジーズとの合併により、センサーとアクチュエーターに関するシェフラーの専門知識はさらに拡大しました。その結果、シェフラーのコンポーネントやシステムは、インテリジェントシャシーアプリケーションにとどまらず、車体向けのソリューションにも導入できるようになりました。これにより、より高度な垂直統合が実現し、お客さまに付加価値をもたらすことができます。
展示するシャシーソリューションには、メカトロニック・リアホイール・ステアリング・システム(RWS)のほか、電気油圧式ステアリングシステム(e2HPS)、ブレーキ・バイ・ワイヤ・アプリケーション向けの2-in-1電気機械式ブレーキアクチュエーターなど、幅広いバイ・ワイヤ製品・技術などが含まれています。展示ブースでは、シャシー用の最新ステア・バイ・ワイヤ技術を体験することができ、フォースフィードバック機能付きハンドホイールアクチュエーターもお試しいただけます。また、可変ダンピングシステム(VDS)とフルアクティブダンピングシステム(MDA)も展示します。VDSは、ソレノイドバルブや機械式油圧システムで培った専門知識を基に開発したものです。このメカトロニクスソリューションにより、路面からの振動と車両のピッチおよびロールの動きを最小限に抑える適応型ダンパーシステムが誕生しました。MDAにより、ダンパーは能動的に振動を減衰することが可能となるため、車両ダイナミクスと乗り心地をさらに向上させることができます。シェフラーでは今年、中国の湘潭工場にて可変ダンピングシステムの生産を開始する予定です。また、上海モーターショーでは、ドアハンドルセンサーやUWBセンサーなど、直感的な乗り降りを可能にする快適システムの主要コンポーネントや、自動運転車のカメラやセンサーのクリーニングに使用されるアドバンスト・センサー・クリーニング・システム(ASCS)など、新たに追加された車体向けソリューションも展示します。
中国の市場やお客さまに対して今後も真摯に向き合っていくシェフラー
2025年はシェフラーの中国進出30周年にあたります。過去30年間、シェフラーは「地域に根ざし、地域のために」の原則に基づき、中国市場に注力してきました。現在では、中国に6つのR&Dセンター、17の生産施設、ならびに全国的な販売網があります。シェフラーは、現地に深く根ざした研究開発の専門知識と製造能力により、革新的な技術、最高級の品質、およびコスト優位性で、お客さまのご要望にお応えしています。シェフラーAGで中国担当CEOを務めるイーリン・ジャンは、次のように述べています。「過去30年間、シェフラーは中国で着実に発展を遂げています。活況を呈する市場から恩恵を受けるだけでなく、お客さまからの長期的な信頼と支持を得てきました。今後も引き続き、中国の市場とお客さまに対して真摯に向き合っていき、シェフラーの拡大していく製品ポートフォリオと専門知識を通じて、中国のお客さまと共にさらなる発展に向けた新たな章をスタートできることを楽しみにしています。」
発行者:Schaeffler Automotive Buehl GmbH & Co.KG / Schaeffler Japan Co., Ltd.
国:日本
写真:シェフラー
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504257992-O1-R5NMW381】
写真:シェフラー
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504257992-O2-m631Sw0U】
写真:シェフラー
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504257992-O3-PTO215im】
写真:シェフラー
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504257992-O5-Dx9vD4e1】
写真:シェフラー
注)本プレスリリースは現地時間2025年4月16日に中国・上海で発行されたものの日本語訳です。英文の原文との間で解釈に相違が生じた際には原文が優先します。
シェフラーグループ – We pioneer motion
シェフラーグループは、75年以上にわたりモーションテクノロジーの分野で画期的な発明と開発を推進してきました。電動モビリティやCO₂排出削減効率の高い駆動システム、シャシーソリューション、そして再生可能エネルギーのための革新的なテクノロジー、製品、サービスにより、シェフラーグループは、モーションの効率性、インテリジェンス、持続可能性を高めるための、ライフサイクル全体にわたる信頼できるパートナーです。シェフラーは、モビリティエコシステムにおける包括的な製品とサービスの範囲を、ベアリングソリューションやあらゆる種類のリニアガイダンスシステムから修理および監視サービスに至るまで、8つの製品ファミリーに分けて示しています。シェフラーは、約120,000人の従業員と55か国に約250以上の拠点を持つ、世界最大級の同族会社でありドイツで最も革新的な企業の一つです。
シェフラー、上海モーターショー2025で幅広い電動化& インテリジェント・ソリューションを披露 | プレスリリース | シェフラージャパン
schaeffler-booth-shanghai
schaeffler-pcb-embedded-power-module
gearbox in coaxial design with integrated bevel gear differential
variable damping systems
pr_schaeffler_20250416_intelligent_chassis_solutions
プレスリリースPDF
https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M107134/202504257992/_prw_PR1fl_UDC04hXj.pdf
プレスリリースURL
https://kyodonewsprwire.jp/release/202504257992
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。