共同通信PRワイヤー KYODO NEWS PR WIRE
熱処理設備メーカーの高砂工業、東北大学発スタートアップ「株式会社3DC」へ出資
高砂工業株式会社
高砂工業株式会社(本社:岐阜県土岐市、代表取締役社長:鈴木達也)は、次世代カーボン素材「グラフェンメソスポンジ(GMS)」を使用したリチウムイオン電池向け導電助剤「導電助剤用GMS」の開発・製造を行う東北大学発スタートアップ、株式会社3DC(本社:宮城県仙台市、代表取締役CEO:黒田拓馬 代表取締役CSO:西原洋知)に出資したことをお知らせいたします。
3DC社の開発するGMSを用いた「機能性導電助剤」は、リチウムイオン電池の電極に組み込む事で、従来の電池が抱えていたトレードオフ問題を解消し、寿命や容量・出力などの性能を大幅に向上させられる事が明らかになっており、既にTier1電池サプライヤを含むグローバルの数多くの企業にサンプル提供の実績があります。
また、3DC社は、「材料と電極製造の技術革新を通じ、電池のエネルギーインフラ化(地球と人類の共通財産化)を実現する」というビジョンのもと、リチウムイオン電池向けの機能性導電助剤のビジネスに加えて、高容量のシリコン系負極活物質や電極製造の高度化アプリケーションの開発など、日本の電池技術を梃子にしたエネルギー・トランジションの実現に資する要素技術開発に邁進しており、当社はその成長ポテンシャルに大きな共感を持ち今回の出資を決定いたしました。
1953年工業炉製作からスタートした高砂工業は、現在様々な熱処理ニーズに対し試験受託・設備設計・試作機製作・量産設備製作・据付・試運転・アフターサポート迄ワンストップで対応しており、近年は自動車用二次電池向けやリサイクル対応熱処理設備など次世代モビリティ・環境分野との接点を広げています。
本出資を通じてリチウムイオン電池の能力向上と熱処理技術との融合を図り次世代製造業の基盤構築に貢献すると共に、世界を目指すスタートアップ支援の新たなモデルとして若手技術者・研究者の成長、挑戦を応援してまいります。
プレスリリースURL
https://kyodonewsprwire.jp/release/202504257975
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。