共同通信PRワイヤー KYODO NEWS PR WIRE
ナガセサンバイオ、植物由来の殺菌剤「プロブラッド液剤」の取り扱いを発表
長瀬産業株式会社
2025年4月3日
長瀬産業株式会社
ナガセサンバイオ、植物由来の殺菌剤「プロブラッド液剤」の取り扱いを発表 持続可能な農業の実現に向けて
長瀬産業株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:上島宏之、以下「長瀬産業」)の 100%子会社であるナガセサンバイオ株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:佐々木寿博、以下「ナガセサンバイオ」)は、CEV S.A.社(ポルトガル、CEO:Hugo Batista)が開発した、食用スイートルーピン豆の発芽種子から抽出した濃縮植物たんぱく質をベースとした殺菌剤「プロブラッド液剤(英語表記:PROBLAD SL、有効成分英語表記:BLAD(※1))」の、日本における登録認可(2025年3月26日付、農薬登録番号:24957)の取得と取り扱いの開始をお知らせいたします。
長瀬産業は中期経営計画「ACE 2.0」の成長ストーリーにおいて、「基盤」「注力」「育成」「改善」の4つの領域を掲げ、商社、製造、研究開発の各機能を軸に事業を展開しています。本取り組みは、基盤領域であるライフサイエンス分野での商社機能の強化を目指すものです。
農林水産省が策定する持続可能な食料システム構築のための「みどりの食料システム戦略」(※2)では、「2050年までに化学農薬の使用量(リスク換算)を50%低減」することや「2050年までに有機農業の取組面積を25%に拡大(100万Ha)に拡大」することが提唱されています。プロブラッド液剤はたんぱく質をベースとした天然由来の殺菌剤で、従来の化学合成殺菌剤の使用を削減できる点から、これらの取り組みに貢献するソリューションとして期待されています。
ナガセサンバイオは、国内外の環境負荷の低い農業資材の探索・導入を通じて製品を育成する姿勢がCEV S.A社より高く評価され、今回、日本の輸入総代理店として選ばれました。本製品の販売は2026年春頃を予定しており、農薬メーカーとの連携を強化し、持続可能な農業の実現に向けて取り組んでまいります。
<CEV S.A.社のHugo Batista CEOより>
プロブラッド液剤の日本における登録認可は、生産者が作物の付加価値を高めるための重要な第一歩です。日本政府が策定した持続可能な食料システム構築のための戦略「みどりの食料システム戦略」に貢献するもので、ナガセサンバイオがプロブラッド液剤のマーケティングと普及支援のパートナーであることを大変誇りに思います。この重要な目標を達成するために、懸命かつ緊密に協力してきたナガセサンバイオとCEV S.A.の両チームに感謝します。
<プロブラッド液剤について>
本製品は、食用スイートルーピン豆の発芽種子から抽出した濃縮植物たんぱく質をベースとした天然由来の革新的な殺菌剤で、野菜類を中心とする幅広い作物の糸状菌・細菌を防除します。今回初めて承認された登録ラベルには、主な用途として、野菜類ではうどんこ病(※3)、トマト/ミニトマトでは灰色かび病(※4)が含まれています。
製品名:プロブラッド液剤
有効成分:発芽スイートルーピン抽出たんぱく質(BLAD、ブラッド)
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504036814-O1-MMx43qub】
スイートルーピン豆
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504036814-O3-B6M0nqo9】
プロブラッド液剤(原液)
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504036814-O2-o6cZXJF8】
プロブラッド液剤 製品ボトル(イメージ)
※1:有効成分英語表記BLAD「Banda de Lupinus albus doce」(ポルトガル語)の略称。日本語読みではブラッド。『Banda』は発芽ルーピン豆から抽出される有効成分を含む重合体が電気泳動のバンドで示されることに由来。『Doce』はスイート種を意味する。
※2:みどりの食料システム戦略 食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現することを目指す戦略
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/midori/index.html
※3:うどんこ病 多くの植物が発症する代表的な病気で、葉や茎が小麦粉(うどんこ)をまぶしたようになる
※4:灰色かび病 糸状菌(カビ)による植物の病気で、灰色の粉体(分生子)を生じる
ナガセサンバイオ 概要
・社 名:ナガセサンバイオ株式会社
・本社所在地:東京都中央区
・代 表 者:代表取締役社長 佐々木 寿博
・事業概要:農業用薬剤・木材保存剤、畜水産飼料および健康食品等の製造・販売
・U R L:https://division.nagase.co.jp/nagasesanbio/
長瀬産業 概要
・社 名:長瀬産業株式会社
・本社所在地:東京都千代田区
・代 表 者:代表取締役社長 上島 宏之
・事業概要:化学品、合成樹脂、電子材料、化粧品、健康食品等の輸出・輸入及び販売
・U R L:https://www.nagase.co.jp
<本件に関するお問い合わせ先>
◆事業に関するお問い合わせ先
ナガセサンバイオ株式会社
https://division.nagase.co.jp/nagasesanbio/
◆本リリースに関するお問い合わせ先
長瀬産業株式会社 コーポレートリレーション部 PR課 服部 070-4314-0671
https://www.nagase.co.jp
プレスリリースPDF
https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M105348/202504036814/_prw_PR1fl_B59kCnWW.pdf
プレスリリースURL
https://kyodonewsprwire.jp/release/202504036814
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。