共同通信PRワイヤー KYODO NEWS PR WIRE
コンセントが無い場所でもすぐに使えるコードレス電動エアベッド 『コードレスポンプ内蔵 電動エアベッド』
株式会社山善
2025年3月27日
株式会社山善
コンセントが無い場所でもすぐに使えるコードレス電動エアベッド 『コードレスポンプ内蔵 電動エアベッド』 <ECサイトやホームセンターなどで4月上旬から新発売>
株式会社山善(本社:大阪市西区、代表取締役社長:岸田貢司)は、コードレスタイプの電動ポンプを内蔵した『コードレスポンプ内蔵 電動エアベッド』を2025年4月上旬から、当社が運営するインターネット通販サイト「山善ビズコム」やECモール「くらしのeショップ」、並びに全国のホームセンターなどで発売いたします。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503256238-O1-uE8S17U8】
当社従来品のエアベッドは軽くて持ち運びのしやすい手軽さや、お手入れのしやすさにより好評でしたが、一方でAC電源が必要なため、使用できる場所が限られていました。そこで屋外※や災害時でも使用できるコードレスタイプの電動ポンプを採用したエアベッドを開発しました。
スイッチを押すだけで簡単に空気の注入・排出ができ、手間なく使えます。また、バッテリーを搭載しているため、USB出力を利用してスマートフォンの充電も可能。緊急時にも役立つ設計になっています。なお、バッテリーはUSB Type-Cを利用して充電可能です。
また、本製品の大きな特長として、通気性を向上させた「メッシュタイプ」を新たにラインナップ。従来のエアベッドは長時間の使用で蒸れが気になることがありましたが、メッシュ素材を採用することで通気性を高め、寝汗を軽減。一年中快適に使用できます。ベッド表面には、手触りの良いベロア素材とメッシュ素材を組み合わせ、より快適な寝心地を実現しました。さらに、従来品よりも厚みを増した極厚45cm設計を採用。立ち座りがしやすく、しっかりとした寝心地を提供します。
※:屋外での使用時はバッテリー内蔵電動ポンプ部分の水濡れにご注意ください。
<商品特長>
1.コンセントが無い場所でも、必要な時に使用可能
コードレスタイプの電動ポンプを採用したことで、コンセントが無い場所でも、必要な時に使用できます。電動ポンプのスイッチを押すだけで空気の注入・排出も簡単にできます。
また、バッテリーを搭載しているため、USB Type-Aを利用してのスマホ充電も可能となり、災害時などでも使うことができます。バッテリーはUSB Type-Cを利用して充電可能です。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503256238-O2-Bc71r9Hu】
バッテリー搭載でUSB出力でのスマホ充電も可能
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503256238-O3-74OSSvxn】
屋外※での使用にもぴったり
2.メッシュ素材と極厚設計の採用により抜群の寝心地を実現
新たなラインナップとして、通気性を向上させたメッシュタイプも登場。メッシュ素材を採用することで通気性を高め、寝汗を軽減し、一年中快適に使用できます。ベッド表面には、手触りの良いベロア素材とメッシュ素材を組み合わせ、より快適な寝心地を実現。さらに、従来品よりも厚みを増した極厚45cm設計を採用し、立ち座りがしやすく、しっかりとした寝心地を提供します。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503256238-O4-48s68ZFT】
<商品概要>
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M108136/202503256238/_prw_OT1fl_6x3kcc9m.png】
◆ベッド表面全体がベロア素材タイプも同時に新発売いたします。ぜひお試しください。
コードレスポンプ内蔵電動エアベッド CGAB-002
https://book.yamazen.co.jp/product/detail/I00009147
※ ニュースリリースの内容は発表時のものです。
閲覧いただいている時点では内容が異なっている場合がありますのでご了承ください。
プレスリリースPDF
https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M108136/202503256238/_prw_OR1fl_am040hFT.pdf
プレスリリースURL
https://kyodonewsprwire.jp/release/202503256238
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。