FM 福岡 FUKUOKA

共同通信PRワイヤー KYODO NEWS PR WIRE

令和7年3月から新たに4料金所がETC専用料金所に変わります

東日本高速道路株式会社

令和7年2月3日

東日本高速道路株式会社 関東支社

 

 NEXCO東日本関東支社(埼玉県さいたま市)は、令和7年3月から、新たに4料金所でETC専用料金所の運用を開始しますので、お知らせします。

今後も、ETC専用料金所の導入拡大を進めてまいります。

 

1.ETC専用料金所として運用開始する料金所

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501293546-O7-hGcIT1Kp

 

2.位置図

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501293546-O2-tOU6FrXf

 

3.ETC専用料金所のご案内

 ETC専用料金所の運用開始に合わせ、インターチェンジ(以下「IC」)付近の高速道路本線および一般道の案内標識に、「ETC専用」の標識を設置し、ETC車でご利用いただく必要があることをお知らせします。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501293546-O3-rf8H69kS

 

4.ETC専用料金所のご利用方法について

ETC車でのご利用をお願いします。ETC車載器を搭載していない車両のご利用はできません。

ETCが使えない状態(ETC車載器未設置、ETCカード未挿入等)で誤ってETC専用料金所をご利用された場合は、後退せずに、『ETC/サポート』又は『サポート』と表示されたレーンを通行し、一旦停止して現地の案内や係員の指示に従ってください。

設備点検等によるETCレーン閉鎖時は、ETC車もサポートレーンをご利用ください。

ご利用方法など詳しくは、NEXCO東日本公式WEBサイト「ドラぷら」でご確認ください。

https://www.driveplaza.com/etc/etc_guide/etc_only_station/

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501293546-O4-aC6874A1

 

【参考】NEXCO東日本管内のETC専用料金所

 

(令和4年4月1日から)

[C3]外環道 戸田西IC(内回り入口)(埼玉県戸田市)

[C3]外環道 戸田東IC(外回り入口)(埼玉県戸田市)

   

(令和5年9月21日から)

[C4]圏央道 坂戸IC(出入口)(埼玉県坂戸市)

 

(令和5年12月7日から)

[E14]館山道 富津中央IC(出入口)(千葉県富津市)

[E14]富館道 富津金谷IC(出入口)(千葉県富津市)

 

(令和6年9月19日から)

[C4] 圏央道 下総IC(出入口)(千葉県成田市)

 

(令和6年10月1日から)

[C3] 外環道 川口東IC(外回り入口)(埼玉県川口市)

[C3] 外環道 三郷南IC(内回り入口)(埼玉県三郷市)

 

(令和7年3月5日から)

[C4] 圏央道 牛久阿見IC(出入口)(茨城県稲敷郡阿見町)

 

(令和7年3月18日から)

[E82] 東金道 高田IC(出入口)(千葉県千葉市)

 

(令和7年3月25日から)

[C4] 圏央道 坂東IC(出入口)(茨城県坂東市)

[E14] 館山道 姉崎袖ケ浦IC(出入口)(千葉県市原市)

 

【表】

【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M107217/202501293546/_prw_PT1fl_26z8q0t9.png


サムネイル


2


3


4


5


1


プレスリリースPDF

https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M107217/202501293546/_prw_PR1fl_O10E3eqT.pdf

プレスリリースURL

https://kyodonewsprwire.jp/release/202501293546

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。