FM 福岡 FUKUOKA

共同通信PRワイヤー KYODO NEWS PR WIRE

高校生を対象に「KIT数理講座」を開催

学校法人金沢工業大学

作って学ぶ電池の仕組み-備長炭電池をもちいた化学電池の仕組み-、ルービックキューブの数理の2テーマ

金沢工業大学数理工教育研究センターは、高校生を対象とした「2024年度 KIT数理講座」を7月13日(土)9時から12時まで、扇が丘キャンパス23号館 409教室で開催します。普段とは異なる角度から数学や物理の現象を体感し、数理の面白さと重要性を知る機会です。
申込方法等、詳細はフライヤーもしくは金沢工業大学数理工教育研究センターWebページをご覧ください。

2024 年度 (令和 6 年度) KIT 数理講座

【テーマ1】
作って学ぶ電池の仕組み-備長炭電池をもちいた化学電池の仕組み-
数理工教育研究センター 堀晴菜講師

【テーマ2】
ルービックキューブの数理
数理工教育研究センター 北島孝浩講師
主催: 金沢工業大学 数理工教育研究センター

日時:2024年7月13日(土)9:00~12:00
会場:金沢工業大学扇が丘キャンパス23 号館 4 階 (23・409教室ほか)
定員:50名(先着)
参加費:無料

【申込・問い合わせ先】    
金沢工業大学 数理工教育研究センター
Webページ:http://www.kanazawa-it.ac.jp/efc/
E-Mail:kit-efc@mlist.kanazawa-it.ac.jp
TEL:076-294-6470

申込方法:
数理工教育研究センターWebページ内にある申込フォームもしくはメールでお申し込みください。 ※申込期日:7月5日(金)まで

 





プレスリリースURL

https://kyodonewsprwire.jp/release/202406192404

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。