FM 福岡 FUKUOKA

共同通信PRワイヤー KYODO NEWS PR WIRE

オルツ、進和建設工業と共同で事業承継にデジタルクローンを日本初活用

株式会社オルツ

~経営者の想いやノウハウを再現したAIクローンを多様化する建設業の次世代経営に繋ぐ~

2024年6月19日
株式会社オルツ

 P.A.I.®️(パーソナル人工知能)をはじめ、AIクローン技術でつくり出すパーソナルAIの開発および実用化を行う株式会社オルツ(本社:東京都港区、代表取締役:米倉 千貴、以下、オルツ)は、大阪で地域に密着した土地活用に力を入れ、これまで718棟以上の実績を有し、独自の工法による工期の短縮、省コスト、高付加価値の建築を実現する進和建設工業株式会社(本社:大阪府堺市北区、代表取締役:西田 芳明、以下、進和建設工業)と共同で、2024年6月21日に予定している3代目社長への事業承継を機に会長に就任する、現社長の西田芳明氏の想いやノウハウを再現したAIクローンのプロトタイプを開発いたしました。建設業界における事業継承において、デジタルクローンを活用した事例は日本初かつ日本唯一となります。(2024年6月19日現在、自社調べ)
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406182366-O1-ZiAkzh90
 労働人口の急激な減少が予測される日本経済には、これまで企業が培ってきた貴重な雇用や技術が喪失する危機も同時に迫っています。しかし、「事業承継」にあたっては、単に代表取締役社長の地位や事業を後継者に託すだけでなく、経営者の想いやノウハウを次世代に継承していくことが重要になります。

 進和建設工業は、これまで培ってきた経営と技術のノウハウを次世代へ継承すると同時に、社員の生産性向上を実現するために、オルツが開発するデジタル上で人間の再現を可能にする人格生成プラットフォーム「CLONEdev(クローンデブ)」(https://clone.dev/)を活用しております。

 オルツと進和建設工業は、本取り組みの第一歩として、日本で初めて「ローコストマンション」を開発した2代目社長・西田芳明氏(次期会長)をモデルしたAIクローンを制作し、2024年6月21日に予定されている新社長・会長就任式で披露します。このAIクローンは、西田芳明氏の特徴や考え方をはじめ、進和建設工業の理念や価値観を学習している上、英語や中国語などの多言語対応も可能です。今後、さらなる国際化が進む日本社会におけるさまざまなニーズにも対応できるため、進和建設工業の更なる発展や事業創造への寄与が期待できます。

 今後は、本プロトタイプをベースに、クローンとの面談や相談、セミナーや講演の協働推進などでの活用を行い、進和建設工業の技術ノウハウを学習・継承する本格的なAIクローン育成を目指して参ります。

 
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406182366-O2-Q6270R7M
西田会長ご本人と、西田会長のAIクローン

 
 日本では、経営者の高齢化などに伴う事業承継が大きな社会課題となっています。後継者不在を理由にした黒字廃業リスクを抱える企業は現在、中小企業を中心に全国で60万社を超え、約22兆円のGDPが失われるリスクがあると指摘されています。今回のデジタルクローンを活用した事業継承への試みは、AI技術が日本の生産性向上の推進力や競争力低下の抑止力となることにつながり、日本独自の社会課題解決方法の創造を検討する上で意義のある挑戦だとオルツは考えております。

 オルツは、2024年3月28日に、企業の廃業リスクや事業承継の課題解決に対応するためのマッチングシステム「CloneM&A」※ も発表しております。この度の進和建設工業とのデジタルクローンによる事業継承への挑戦と合わせて、日本の社会課題の抜本的な解決に向けて邁進して参ります。

※CloneM&A:https://alt.ai/news/news-2639/

 
▶CLONEdev(クローンデブ)について https://clone.dev/
「CLONEdev」は、人工意識を生成するCLONE MODERING ENGINEを通して、利用者の人格をデジタル上に再現する世界初のシステムです。利用者のライフログを連携し、WEB UIのシンプルな操作でデジタルクローンが生成されます。オルツのデータ保管システム「alt ID(オルツID)」で保管されるライフログのデータと、言語処理や画像生成などの技術を組み合わせて一人ひとりの人間の個性を導き出すことで、その人の意思を汲んだ対話が可能なアウトプットを生成する生成AIプラットフォームです。
 *2023年5月 α版をリリース:https://alt.ai/news/news-2148/

 
▶LHTM-2/LHTM-OPT/GPT など大規模言語処理ソリューションに関するお問い合わせ先
 https://alt.ai/aiprojects/gpt/

 
■進和建設工業株式会社について
進和建設工業株式会社は、大阪府堺市を中心に、土地の有効活用のコンサルティングを行っています。2代目社長・西田芳明(現会長)が「ローコストマンション」を開発して以来、建築の技術、企画力、商品力を強化し続けています。それらにより、土地オーナー様の資産価値を最大限に高めます。
https://e-shinwa.net/

 
■株式会社オルツについて
2014年11月に設立されたオルツは、P.A.I.®️(パーソナル人工知能)、AIクローンをつくり出すことによって「人の非生産的労働からの解放を目指す」ベンチャー企業です。生成AI、独自開発LLM及び音声認識技術をはじめとするAI要素技術を豊富に保有し、それらを活用した多くのAI Productsを開発・提供しています。2024年4月までの累計調達額は約100億円超に達しています。
https://alt.ai/

 
<報道関係者からのお問い合わせ先>
株式会社オルツ 広報 西澤
e-mail:press@alt.ai

<CloneM&Aに関するお問い合わせ先>
 株式会社オルツ 新規事業開発部 井上
e-mail:clonema@alt.ai

<アライアンスに関するお問い合わせ先>
株式会社オルツでは、IT・金融・建設・物流・メディア・製造・小売・サービス業など、
ジャンルを問わずAIソリューションの提供および支援を行っております。
お気軽にお問い合わせください。

株式会社オルツ 事業本部 小村
e-mail:gptsolutions@alt.ai


オルツ、進和建設工業と共同で事業承継にデジタルクローンを日本初活用


alt Inc_西田会長ご本人と、西田会長のAIクローン


プレスリリースPDF

https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M105424/202406182366/_prw_PR1fl_x0kM08Hq.pdf

プレスリリースURL

https://kyodonewsprwire.jp/release/202406182366

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。