FM 福岡 FUKUOKA

共同通信PRワイヤー KYODO NEWS PR WIRE

日本一の高さとなる地上約390mの「Torch Tower」向けに 昇降機173台と行先階予約・運行管理システムを受注

株式会社日立ビルシステム

日立グループとして日本国内における過去最大の昇降機受注

2024年6月12日
株式会社日立製作所
株式会社日立ビルシステム

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406122101-O2-jic0CQrJ
「Torch Tower」の外観イメージ


 株式会社日立製作所(以下、日立)と株式会社日立ビルシステム(以下、日立ビルシステム)は、このたび、東京駅日本橋口前「TOKYO TORCH(トウキョウトーチ)」街区内の日本一の高さとなる地上約390mの「Torch Tower」向けに、昇降機(エレベーター・エスカレーター)173台を受注しました。併せて、エレベーターの効率的な配車を実現する行先階予約システム「FIBEE(エフアイビー)」および人流予測型エレベーター運行管理システム「FI-700」のほか、ロボットのエレベーター利用を実現する機能を提供する予定で、昇降機とデジタルソリューションを組み合わせることにより、利用者の快適な移動と効率的なビル運営に貢献します。

 今回の受注は日立グループとして日本国内における過去最大の昇降機受注です。また、62階から屋上の展望施設に通じるエスカレーター2台は、屋外型として日本一の高さ*に位置するエスカレーターとなります。
* 2024年5月時点、日立調べ。地上約368m(下部)~約376m(上部)の位置に設置予定。

 

■「TOKYO TORCH」街区および「Torch Tower」の概要

 「TOKYO TORCH」街区は、東京駅周辺で最大となる敷地面積約3.1haに及ぶ大規模複合再開発であり、大手町連鎖型都市再生プロジェクト第4次事業として、街区内の下水ポンプ所および変電所といった都心の重要インフラの機能を維持しながらA~Dの4棟のビル開発が進められています。2021年6月にA棟である「常盤橋タワー」、2022年3月に下水道局棟であるD棟の「銭瓶町ビルディング」が竣工。B棟である「Torch Tower」、C棟である「変電所棟」および街区中央に広がる約7,000m2の大規模広場「TOKYO TORCH Park」の竣工は、2028年の予定となっています。

 「Torch Tower」は、日本一の高さとなる地上約390mの大規模複合ビルで、基準階約2,000坪の超高層オフィス、大規模商業機能に加えて、展望施設、住宅、ウルトララグジュアリーホテル、2,000席級のホール機能が備えられる予定です。

 

■受注した昇降機の概要と特徴

 日立と日立ビルシステムは、「Torch Tower」向けに、定格速度分速300m、積載質量2,300kg×2(定員35人×2)の超高速ダブルデッキエレベーターや定格速度分速480mの超高速エレベーターをはじめとするエレベーター117台、屋外型として日本一の高さ*に位置するエスカレーターをはじめとするエスカレーター56台の計173台の昇降機を納入する予定です。

 また、エレベーターの効率的な配車を実現するシステムとして、エレベーターホールに設置した登録装置などで行先階を登録すると最適なエレベーターが予約され、そのエレベーター号機が装置の液晶部に表示される行先階予約システム「FIBEE」と、AIの活用によって複数台のエレベーターを効率よく配車する、人流予測型エレベーター運行管理システム「FI-700」を併せて提供するほか、ロボットのエレベーター利用を実現する機能を提供し、ロボットを活用した効率的なビル運営の実現に貢献します。

 

■「Torch Tower」の概要

【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M107245/202406122101/_prw_PT1fl_G0iO9jZH.png

 

 

■行先階予約システム「FIBEE」

https://www.hbs.co.jp/products/elevator/new/order/fibee/

 

■人流予測型エレベーター運行管理システム「FI-700」

https://www.hbs.co.jp/products/elevator/new/order/fi-700/

 

■日立ビルシステムのWebサイト

https://www.hbs.co.jp/

 

■日立ビルシステムブランドチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCfOgxcLRk3NHm2WrqHeQ6MA

 

■日立製作所について

 日立は、データとテクノロジーでサステナブルな社会を実現する社会イノベーション事業を推進しています。お客さまのDXを支援する「デジタルシステム&サービス」、エネルギーや鉄道で脱炭素社会の実現に貢献する「グリーンエナジー&モビリティ」、幅広い産業でプロダクトをデジタルでつなぎソリューションを提供する「コネクティブインダストリーズ」という3セクターの事業体制のもと、ITやOT(制御・運用技術)、プロダクトを活用するLumadaソリューションを通じてお客さまや社会の課題を解決します。デジタル、グリーン、イノベーションを原動力に、お客さまとの協創で成長をめざします。3セクターの2023年度(2024年3月期)売上収益は8兆5,643億円、2024年3月末時点で連結子会社は573社、全世界で約27万人の従業員を擁しています。

 詳しくは、日立のウェブサイト(https://www.hitachi.co.jp/)をご覧ください。

 

■お問い合わせ先

株式会社日立ビルシステム カスタマーサポートセンター

TEL : 0120-7838-99(フリーダイヤル)





プレスリリースPDF

https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M107245/202406122101/_prw_PR1fl_R2qo094J.pdf

プレスリリースURL

https://kyodonewsprwire.jp/release/202406122101

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。